育児動画を送るなら「YouTubeチャンネル」を開設しよう!長時間&高画質でも大丈夫。 この記事では、動画を高画質のままカンタンに送る方法をご紹介します。「LINEで動画を送ると、映像が汚くなる!... 2020年12月30日育児雑記
雑記リベイク登録!新規登録までの期間とロスパンを食べた感想。 この記事では、パンの通販サイト「リベイク」をご紹介します。 新規登録までの期間や、ロスパンの味、メリット・デメリットも解説します。 2020年12月03日雑記
雑記【固定電話→IP電話】料金を比較。どれだけ安くなった? わが家は以前、固定電話をIP電話にしました。 この記事では、NTTのアナログ回線を利用していたときの料金と比較して、いくらお得になったかをご紹介します。 2020年11月25日雑記
雑記脱ペーパードライバー!具体的な練習方法は?【路上編】 この記事では、ペーパードライバーのための練習方法をご紹介します。 12年のブランクがあった私は、この方法で乗れるようになりました。 2020年11月16日雑記
雑記ペーパードライバー克復までをブログで公開!【準備編】 「とりあえず取ろう」と取得した運転免許証。 乗らないうちにどんどん運転が怖くなり、気がついたら12年が経っていました。 この記事では、12年以上ペーパードライバーだった私が、恐怖を克服して運転できるようになった方法をご紹介します! 2020年11月02日雑記
雑記固定費削減で家計をラクにしよう!なぜか誰も教えてくれない?「付加給付」のお話。 あなたが「健康保険組合」に入っている場合は、保険を見直して支出を減らせるかもしれません。 なぜかあまり知られていない「付加給付」について解説します。 2020年10月18日雑記
育児一時預かりの利用方法!料金や持ち物について。【感想あり】 「一時預かり(一時保育)」の利用手順をご紹介します。 各施設の利用料金や持ち物、感想も書きました。 初めてお子さんを預ける方、複数の施設の利用をお考えの方におすすめの記事です。 2020年10月08日育児
育児一時預かりはかわいそう?罪悪感の解消法と4つのメリット。 「一時預かり(一時保育)」サービスを利用したことはありますか? 「一時預かり」がいかに素晴らしいかを解説します! また、私が【利用への罪悪感】を解消した方法、4つのメリットもご紹介します。 2020年09月28日育児
育児子供の歯列矯正。医療費控除でいくら戻る? 歯の矯正は高額になりがち。 でも子供の歯の矯正は、医療費控除の対象となります。 実際に確定申告で戻ってきた税金の額を公開します。 家計への負担を減らしてきれいな歯並びにしてあげたいです。 2020年09月08日育児
育児小学校の転校で困ったこと5つ。わが家はこうして解決しました。 長女は2年前、小学校の転校を経験しました。 この記事では転校で困ったこと5つと、実際にどう解決したかをあわせてご紹介します。 登校してみて初めて気づいたことがたくさんあります。 2020年09月01日育児転勤
雑記実家の親と話しておきたい大事なこと。延命、葬儀、生前整理。 先日、40歳の誕生日を迎えました! そして、このブログも10記事になりました。 ひとつの節目を迎えたので、私の近況や暮らしぶりも少しずつ書いていくことにします。 2020年08月27日雑記
雑記【ゾゾタウン】ZOZOUSEDでお得に古着を買う!購入の感想と検索のコツ。 古着通販「ZOZOUSED(ゾゾユーズド)」で被服費が削減できます。 実際購入した服の状態や価格、返品送料を安くする方法、効率の良い検索方法について詳しく解説! 関連記事では、安い古着をさらにお得に買うテクニックもご紹介しています。 2020年08月17日雑記
転勤引越し挨拶 どこまで行く?最適な贈り物、訪問時間は? わが家は転勤族なので、たくさんの出会いと別れを繰り返してきました。 引っ越しのご挨拶に「これが正解!」というものはないけれど、共通することが多いのは確かです。 挨拶回りをする範囲と、贈り物について書きました。 2020年07月30日転勤雑記
家【社宅のメリット・デメリット】社宅あるある!家賃は?交流は? 社宅暮らし40年の私が、社宅のメリットとデメリットについて考えました。 社宅の家賃や社宅に住んでどれくらい貯めたのか。 また、人間関係についてや、社宅あるあるをご紹介します。 2020年07月20日家
育児【ハンドメイド】保水涼感の夏マスクを作ってみた!感想と費用。 夏用マスクを保水涼感生地で手作りしました。 市販品を買わずに手作りした理由や、使った型紙、装着してみた感想を書いています。 2020年07月02日育児雑記
家固定電話を「基本料金=無料」で持つ方法。通話料も安い! あれば便利な固定電話! でも電話加入権、工事、基本料金がかかりそうですよね。 しかしそれらが無料になる裏技があります。 月々の基本料金を安くしたい方や、安く固定電話を導入したい方におすすめの方法です。 2020年06月26日家
雑記おいしいかき餅の食べ方レシピ【基本からアレンジまで】 かき餅は、もち米本来の素朴な味が楽しめるお菓子です。 地方によっては「こおりもち」とも呼ばれています。 この記事では、昔懐かしい米菓「かき餅」の手軽でおいしい食べ方をご紹介します。 2020年05月04日雑記
育児小学生の女の子におすすめ!買ってよかった本【男の子にも】 主に小学生の女の子が、学年関係なく楽しめる本をご紹介します。 うちの娘が大好きで繰り返し読んでいる本ばかりです。 男の子が読んでも楽しめる本も挙げています。 2020年04月26日育児
家【おすすめ】わが家の備蓄食料【災害・防災】 わが家は過去に、ある自然災害に遭いました。幸いにも大きな被害や怪我はありませんでしたが、道路が寸断されたためスーパーから商品が消えていくのを目の当たりにしました。事態が深刻化・長期化することを考えると、普段からさまざまな食品を備えていくことが大事です。 2020年03月09日家
転勤【小学校の転校プレゼント】学校、先生、クラスメイトに贈ったもの。もう迷わないで大丈夫! 転校時のお別れプレゼントって、何を渡そうか悩みますよね。 この記事では、わが家が実際に贈ったプレゼントとその金額を公開しています。 相手別にプレゼントを選ぶポイントや、皆が何を贈っているのか調べた結果もご紹介します。 2020年02月20日転勤