なかには、ちょっとマイナーな本もあります。
でも、現役小学生のうちの娘が【繰り返し読む本】ばかり。面白さは折り紙付きですよ!
男の子や大人でも面白く読める本もあるよ♪
親としては、子供に本を好きになってもらいたいですよね。
幸い、娘は図書の貸出数1位で表彰されるほどの読書好きに育ちました。
けれど、うちには「名作」といわれる本は一冊もないんですよ~。
その理由も書きましたので、ぜひご覧ください♪
読書に関連する悩みと、わが家の解決法
読書の意義、効果
出典元: 文部科学省 「子供の読書活動に関する現状と論点」
読書をすることが多い子供ほど、コミュニケーションスキルや礼儀・マナースキルが高い傾向にある。
読書の効果ってすごいとよく言われていますよね!
娘の学校では、朝の読書タイムや読書カードがあり、音読もよく宿題に出ます。
教育過程において読書習慣が重要視されているのがよくわかります。
できれば子どもにはたくさん本を読んで欲しいところです。
だけど、本ってかさばるし重い…!
本をたくさん買うと、本棚も必要になるのが悩みどころですよね。
そして、当然ですが、どちらも買えば買うだけお金がかかります。
個人的にマンガは電子書籍でも十分楽しめますが、やっぱり紙の本は素敵。
電子書籍にくらべて、記憶に残りやすかったり読みやすいというメリットがあるそうです。
そんなわけで、図書館をよく利用しています。
名作や定番本はここで読めちゃうので、買ってません。
圧倒的な蔵書数!何冊読んでも無料!!
話題の新刊、本のリクエスト、絵本の読み聞かせに冷暖房完備…。
図書館は本当に素晴らしい施設です。
しかし、図書館の本にはデメリットも。
1~2週間程度で返却する必要があるので、あとで読み返したい時に少し困ります。
その都度借りる方法もあるよ。
でも貸出中だと読みたいときにすぐ読めないよね…!
そこで、わが家では本に関してかんたんなルールを決めています。
本は必ず、子供と一緒に中を見て買います。
(表紙と内容のイメージが違わないか、同じような本を持っていないか)
状態の良い中古本があれば中古で購入し、なければ新品で購入することが多いです。
図書カードやお小遣いを使うときは、口出しなしで好きな本を買わせています。
うちはリビングに本棚を置いているので、いつでも気軽に本を手にすることができます。
寝る前の本の読み聞かせも、小さい頃からずっと続けています。
本好きになるには、まずは絵が多くて親しみやすい本から読むことが大切かもしれません。
そこで今回は、自分から楽しく読めることを重視して選びました。
図鑑やおしりたんていなどの定番本は除いたよ。
面白いのはみんな知ってるもんね!
小学生におすすめの本リスト
体と心に関する本【女の子におすすめ】
1 めざせ、おしゃれマスター!!ファッションセンスレベルアップ大計画/2 おしゃれレベルがアップする ヘアスタイル&アレンジまるわかりこうざ/3 毎日のケアがキレイの第一歩!パーツ&ボディケア入門/4 内面をみがいてステキ女子に!ソシアルマナーでココロ美人大作戦/5 気になる「ナゼ&ナニ」にお答え!大人女子になるためのハートケア事典
可愛らしい表紙からは想像できないほどの優良な本です。
特に、生理のしくみや生理中の過ごし方・下着の選び方・マナーなど…。
親でも説明しにくい事を可愛いイラストで解説してくれます!フルカラー。
まだ仲よくない子とうまく話すには?/カラダの成長の差が気になっちゃう…/かっこよく速く走れるようになりたい!/汗のニオイがすごく気になっちゃう…/梅雨になるとヘアがまとまらない…/ブラっていつからつけるもの?/顔やカラダの毛がすごく気になる…/友だちの家に行ったときのマナーって?/かんたんネイルをやってみたい♪/部屋の片づけができな~い…〔ほか〕
累計250万部突破の人気シリーズ。
上の本よりマンガや扱っているテーマが多めです。
面白いのは専門家だけでなく、「先輩小学生・中学生」が体験談を語ってくれるところ。
どちらの本も、同時に買って損しない内容です。
「学校でおならが出そうな時」のアドバイスもあるよ。
小学生の時に知りたかったことがいっぱい!
お料理・お菓子作りの本【女の子におすすめ】
ぜったいおいしくつくれる!143レシピ。
1 みんな大好き!人気メニュートップ10(豚肉のしょうが焼き/チーズのっけハンバーグ ほか)/2 どっちが好き?定番料理対決!(野菜炒め/鶏肉料理対決 ほか)/3 パッとつくれる!野菜の小さなおかず(にんじんのグラッセ/にんじん ほか)/4 お友だちといっしょに食べたい!おうちでパーティーメニュー(フライドポテト/クリスマスパーティーセット ほか)
子供が料理に興味を持ったタイミングで購入したら、大喜び!
料理へのハードルが下がったようで、すすんで料理をしてくれるようになりました。
先生役が「近所のお姉さん」という身近な設定もいいですね。フルカラー。
いとこの女の子も夢中で読んでいたので、お誕生日に同じ本をプレゼントしました。すごく喜んでくれたので良かったです!
★★人気スイーツが132種類大集合!!★★
パート1 かんたんお菓子が33種類
パート2 あこがれのケーキ20種類
パート3 ラブリーなチョコレートが21種類
パート4 みんなが大好きなおやつ29種類
パート5 ひんやりデザート29種類
この本のレシピで、娘と一緒にお菓子を作ったことがあります。
とっても簡単なのに本格的な味で驚きました。
こちらは新版で、旧版では別冊だったクッキーとチョコを同時収録しています。
フルカラーで、漫画も多くわかりやすいです。
今では娘ひとりでもお菓子を作って、お友達にプレゼントできるようになりました。
どちらの本のレシピもおいしくてびっくり。
工程が簡単だし、子供向けだから味はそこそこかな?と思っていたのがはずかしいくらいです。
職業についての本【女の子におすすめ】
なりたい職業がみつかる!人気・注目お仕事322種をくわしく紹介!
おしゃれや美容が好き!/テレビや映画が好き!/音楽が好き!/体を動かすのが好き!/動物・植物・自然が好き!/食べることが好き!/暮らしやすくしたい!/人の役に立つのが好き!/旅行や乗り物が好き!/建物・インテリアが好き!/本や美術が好き!/教える・お世話するのが好き!/ゲームやパソコンが好き!
世の中にどんな職業があるか、どの学校へ行く必要があるか、実際のお給料の額などを可愛らしいイラストで説明してくれます。
辞書くらいの厚さで大変読み応えがありますが、娘は楽しそうに読んでいます。
学校の宿題で「将来の夢」を書く時にも役立ったようです。
証券アナリストや装丁家など、意外なものも掲載。先輩方からのメッセージとして、書家の「中塚翠涛さん」などの著名人インタビューがさらっと載っていて驚きました。
(この仕事だけで食べていくのはきびしい!と、はっきり書いていてすごいよ…!)
サバイバルの本【男女共通でおすすめ】
歩く、食べる、寝る、作って遊ぶ、動・植物との出会い、危険への対応の6章からなる野外生活の案内書。薬草、応急手当、料理の基本、天体観測など、家でも役立つページがたくさん。
自分でかまどを作り、竹筒でごはんを炊く。
石からナイフを作り、トイレを作る…など。
キャンプや災害時にも役立つ知恵が満載です。
Twitterでも書きましたが、娘が最も愛する本のひとつです。
トイレットペーパーが買えなかった時には、こんな発言もしていました。
わが家のトイレットペーパー(普段使うぶん)はあと3個。休校中で消費量が増えました。ですが、9歳の娘は「なくなっても葉っぱがあるよね」と落ち着き払っています。そんな彼女の愛読書は『冒険図鑑』です😄#休校
— こるり (@koruri_life) March 8, 2020
膨大な量の緻密なイラストも美しく、いつまでも眺めていたい内容になっています。
見開きの持ち物リストでワクワクしちゃう!
アナログゲームの本【男女共通でおすすめ】
日本・トランプ界の第一人者、草場純さんが選んだゲームはどれも夢中になるほどおもしろい!
新しいトランプ入門書。超ロングセラーの人気本に新たなゲームを3つプラスし、さらにパワーアップして再登場!
序章 トランプの基礎知識/第1章 トランプゲーム/第2章 トランプマジック/第3章 トランプ占い
マークであやとりの動作がすぐわかる!
日本の昔ながらのあやとりから2人で遊べるあやとり、珍しい外国のあやとりまでたくさん紹介。
オールカラーのイラストで、あやとりの動作がすぐわかる。幼稚園から小学校高学年まで楽しめます。
かんたんなのにかわいい!インスタグラムで大人気!カミキィさんはじめての1冊。
「ねこのしおり」(YouTube動画再生回数88万回)をはじめ、「2色クローバー」(同71万回)など再生回数を伸ばし、チャンネル登録者数は5万人を超える。
元ハンドメイド作家としてのセンスを生かしたおりがみ飾りの世界観づくりと、当初は「折り鶴」しか折ったことがなかったという経歴から初心者にもわかりやすい動画で人気に。
マンガと図解でわかりやすい!
全文ふりがなつきだから小学生がひとりでも読め、大人にもわかりやすい!
勝つための考え方を楽しく学べ、勝コツがわかるようになります。基本ルールはとても簡単、勝つための考え方を楽しく学ぼう!すぐに遊べる、ペーパーオセロ(巻末とじ込み)つき!
ゲームのルールや遊び方の本は購入するのがおすすめです。
充電や液晶画面がなくても遊べるって、逆に新鮮ですよね。
雨の日など、おうち時間を楽しく過ごすヒントになるよ!
なぜ?どうして?シリーズ【男女共通でおすすめ】
こころのとびらを、あけてみて読んで、かんじて、考えよう。
心って、どこにあるの?/人の気もちには、どんなしゅるいがあるの?/ごはんの前に「いただきます」って言うのは、なんで?/「じゅみょう」って、何?/もっと、友だちがたくさんほしい!/ロボットと友だちになれる日って、来るの?/ルールは、どうしてまもらなくちゃいけないの?/「本をたくさん読みなさい」って言われたけど、これもルール?/強さって、何?/どうしたら、やさしくなれるの? ほか
全ページに親しみやすいイラストやマンガが描かれていて、とても読みやすい本です。
「いじめられたらどうしたらいいの?」
「好きな子がいるんだけど、どうしたらいい?」
「どうしたらせかいはへいわになるの?」
という、身近だけど難しい疑問を専門家の先生がやさしい語り口で解説。
続編の「 こころのふしぎなぜ?どうして?(続)」も、大人が読んでも考えさせられる内容の多い本です。
「お父さんとお母さんはどうしてけっこんしたの?」の最後のページは、何度読み返しても泣けます。号泣ものです!
他にも科学、言語、社会など異なるテーマの本が出ており、どれも面白いです。
学校では教えてくれないシリーズ【男女共通でおすすめ】
早いうちに知っておいてほしいこと、実生活で役立つことをマンガで読めます。
この他に整理整頓や防犯対策など様々なテーマが取り上げられています。 フルカラー。
テーマによりイラストレーターさんが違うので、一見別のシリーズ?と感じるほど雰囲気が違います。
絵柄の好みもあると思いますので、実際にお子さんと中身を確認してからの購入をおすすめします。
【まとめ】
今回ご紹介したおすすめ本のジャンルをまとめてみました。
- 体と心、生活スタイルの本
- お料理・お菓子作りの本
- 職業についての本
- サバイバルの本
- アナログゲームの本
- なぜ?どうして?シリーズ
- 学校では教えてくれないシリーズ
どの本もイラストやマンガが多く読みやすいので、誰でも楽しく読めます。
今回ご紹介した児童書は、大人が読んでも面白い本ばかりです。
ぜひ一緒に読んで、子供と読書を楽しみましょう♪