鉛筆ギフト袋、無料配布中です! ≫

【ローリングストック実例】わが家の備蓄食料を公開します!

記事内にプロモーションを含む場合があります。

この記事では、わが家が実際に備蓄している食品をまとめています。
「非常食やローリングストックって何を揃るべき?」とお困りの方におすすめです。

こるり
こるり

「災害は怖いから、食料を備えておきたい!」と思っても、アルファ米などの防災食品って高いですよね…。
でもお米やインスタント食品、缶詰以外にも、備蓄できる食料って実はたくさんあるんですよ♪

えんぴつ君
えんぴつ君

ローリングストックって難しい!
という方は、ぜひ先にこちらの関連記事を見てね!

-スポンサーリンク-

わが家が食料備蓄にめざめたきっかけ

数年前、ある自然災害を経験しました。

幸い大きな被害はありませんでしたが、道路が崩れたためスーパーから商品が消えていく様子を目の当たりにしました。

棚が空っぽのスーパー
こるり
こるり

どこもお米やカップ麺の棚がからっぽ!
幼児をかかえて、玄米2キロを手に入れるのがやっとでした。
生鮮・冷凍食品も「入荷未定」で不安しかなかったです。

その後、 物流のストップは1週間程度で解消!
冷蔵庫の食品を中心に消費し、なんとか食べるものがないという最悪の自体は免れました。

しかし同時に、大きな災害時に2~3日分の備えでは足りないと痛感しました。

えんぴつ君
えんぴつ君

特に頼れる親戚が近くにいない人は、自分たちでしっかり備える必要があるよね!

ここ数年は多くの自然災害が発生しました。
水やインスタント食品を備蓄している方も増えたことでしょう。

けれど、事態が深刻化・長期化することを考えると、普段から少し多めにさまざまな食品を備えていくことが大事です。
わが家では、この体験をきっかけに防災について勉強し、蓄えを見直すことにしました。

おすすめの備蓄食料はこちら!

備蓄食料 飲料

品物メモ
飲料水長期保存水がおすすめ。2Lと500mlの両方があると使いやすい。
野菜ジュース缶でも紙パックでも。「一日分の野菜」など。
スポーツドリンク発熱時や夏場の水分補給にも役立つ。
粉末緑茶水に溶かすだけで飲めて、ビタミンも摂取できる。

備蓄食料 主食類

保存食におかゆはぴったり
品物メモ
お米無洗米は節水に。最近は精米技術がすすんでいるので、普通のお米でも研がずに食べられます。
レトルトご飯レンジだけでなく熱湯あたためOKのものを選んでいます。
レトルトがゆ白粥、玉子、鮭、梅味など。温めずに食べられて、病気のときにも活躍します。
カップ麺意外と賞味期限は短めです。
乾麺 パスタ(スパゲッティ、ペンネ、マカロニ)、そば、うどん、素麺、ビーフン、ラーメン など。
お餅焼くだけで食べられて腹持ちがよく、おやつにもなります。
粉類強力粉、薄力粉、ホットケーキミックス、白玉粉。簡単なパン、クレープ、すいとんが作れます。
ビスケット類保存缶入りビスケット、クラッカーなど。普段おやつで食べるなら缶でなくてもOK。

備蓄食料 缶詰・瓶詰め類

缶詰は定番
品物メモ
サバ缶水煮、味噌煮、醤油煮。
ツナ缶水煮・油漬けどちらでも。油漬けはランプにもなりますね。
さんま・いわしの蒲焼き缶卵でとじると美味しいどんぶりに。
おかず缶焼き鳥缶など。いなばのおかず缶 は種類が豊富です。(ぶた大根、とりごぼう、とり塩味)
ポークランチョンミート缶減塩のものは子供でも食べやすいです。
鮭ほぐし瓶チャーハン、おにぎりの具などに。
鶏そぼろ瓶チャーハン、おにぎりの具などに。
五目寿司のもと(瓶)ちらしずし、いなり寿司に。混ぜるだけで簡単。
トマト缶貴重な野菜の缶詰です。
コーン缶子供が喜んで食べる野菜の缶詰です。
果物缶みかん、パイナップル、桃、マンゴー、杏仁フルーツなど。
ゆであずき缶お餅と食べたり、水でのばしてぜんざいが作れます。

備蓄食料 レトルト食品

カレー以外のレトルト食品も揃えよう
品物メモ
レトルトカレー普通のものと、温めずに食べられるもの両方揃えています。
レトルトどんぶり牛丼、中華丼の具。 ごはんにかけるだけで助かります。
パスタソースミートソース、たらこ、ナポリタンなど。ドリアやタラモサラダにアレンジもできます。
釜飯の素鶏釜飯、山菜、あさり、ひじきなど。炊き込みご飯は重宝します。
麻婆豆腐の素麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨などに。
お茶漬けの素お湯をかけるだけであたたかい食事が取れますね。
カップスープの素コーンスープ、ポタージュ、ミネストローネなど種類が豊富です。
インスタント味噌汁アマノフーズのフリーズドライは具だくさんです。

備蓄食料 乾物類

備蓄食料に乾物はぴったり
品物メモ
わかめスープや酢の物、うどんやそばの具に。
ひじきひじきの煮物、サラダ、炊き込みご飯に。
切り干し大根意外と賞味期限は短めなので注意。
高野豆腐麻婆豆腐が作れます。からあげ風にも。
お麩味噌汁の具、牛乳に浸してフレンチトーストに。
ドライフルーツレーズンなど、ホットケーキミックス蒸しパンに入れると美味しいです。

その他 水煮や漬物類

品物メモ
おさかなソーセージ常温保存でき、そのまま食べられます。
たくあん常温保存でき、切るだけで一品増やせます。
梅干し昔ながらのものは保存期間が長め。
大豆の水煮貴重なたんぱく質。ひじき煮やポークビーンズに。
たけのこの水煮かつお節で土佐煮にしたり、青椒肉絲に。
山菜の水煮うどんやそばの具に。
スキムミルク 牛乳が必要な時に。
ようかんえいようかん(あずき&チョコ)は防災リュックに入れています。
こるり
こるり

冷凍食品や、野菜を長持ちさせる方法も併用するとさらに安心!
野菜の保存方法はこちらの動画が参考になりました。

まとめ 身近な食品で備えておこう!

私は細かい管理をするのが苦手です。

でも大きく見直すのは年に2回だけ、あとは普段使う食品ばかりなので、あまり面倒に感じず備えられています。

揃える食品や量は、各家庭の好みや人数で調節してください。

自分が楽な方法で、しっかり備えてていきたいですね!

今回のまとめ

お米、インスタント食品以外にも常温で長期保存できるものはたくさんある
しっかり備えれば、慌てなくても大丈夫。