

鉛筆は細長いので、意外といい袋が見つかりませんよね。
折り紙で包むとはみ出るし、キレイに折るのも大変です。
そこで、A4白黒印刷と直線カットで作れる袋を作ってみました。
試作品をたくさん作ったので、サイズには自信ありです!

シンプルな作りなので、シールが映えるよ♪お好きなラッピングペーパーでの作り方もあわせてご紹介するね!
鉛筆袋ダウンロードについてのご注意

こちらの鉛筆袋は、以下のような方におすすめです。

簡単に作れるけれど、たくさん作るのは正直ちょっと大変です。
数十セット必要なら、次のような袋がおすすめ♪鉛筆と袋がセットになった商品も便利ね!
鉛筆袋の無料ダウンロードはこちら!
型紙ファイルはPDF形式です。PDF
ダウンロード後、A4普通用紙に等倍印刷してご利用ください。
鉛筆袋の型紙(1~2本入るサイズ)
鉛筆やボールペン、油性ペンなどが2本入ります。
A4用紙1枚につき2袋作れます。
鉛筆ラッピング袋・柄入り
鉛筆ラッピング袋・無地

型紙A(無地)のダウンロードはこちらPDF
鉛筆袋の型紙(鉛筆+消しゴムサイズ)
鉛筆やペン1本と消しゴム1個が入ります。幅広なので、定規やしおり等にもどうぞ。
A4用紙1枚につき1袋作れます。
鉛筆&消しゴムラッピング袋・柄入り

型紙CのダウンロードはこちらPDF
鉛筆&消しゴムラッピング袋・無地

型紙C(無地)のダウンロードはこちらPDF
鉛筆袋の作り方【A4用紙で作成】
- STEP1型紙を印刷し、はさみでカットします。
- STEP2線に沿って折ります。
- STEP3裏面・底面の重なる部分をのりなどで貼り合わせます。
完成!

のりを塗るときは、袋の中がくっつかないように注意しよう。
貼り合わせたら乾くまで時間を置いてから、中身を入れてね。
【鉛筆ラッピング】ラッピングペーパーで作るとカラフルに!

ひと手間かけると、ラッピングペーパーでも袋が作れます。
型紙印刷後、クリアファイルや厚紙に書き写して切り取ります。
それをお好きなペーパーにあてて切り取ってください。あとは上記と同じ作り方で大丈夫です。

白黒だと寂しい場合は、ダウンロード素材を印刷しても楽しいですね♪
「パターン」「背景」「テクスチャー」などで検索すると、素敵な絵柄がたくさんありますよ。

インク代をかけずにかわいい紙で作りたいなら、100均などのラッピングペーパーが使えるよ。カラーペーパーに印刷してもいいね♪
【鉛筆ラッピング】袋を自由にデコレーションしてみよう!

袋がシンプルな分、シールやメッセージなどで簡単に印象が変わります。
素敵な贈り物にぜひ、ご活用ください。

使用報告は必要ないのでお気軽に使ってくださいね。
でもリンクでのご紹介や、コメントを頂けたらすごくうれしいです!

転校やお得な情報についての記事もあるよ。よかったら見ていってね♪